• TOP
  • BLOG
  • VARIOUS
  • 「Pepper」がホームステイしてくれる素敵な3週間が当たる?!

「Pepper」がホームステイしてくれる素敵な3週間が当たる?!

2014年6月5日、ソフトバンクからPepper発表会が行なわれ、世界初の感情認識パーソナルロボットに世界中が震撼しました。現在、PepperのFacebookページにて「Pepperと暮らす3週間 夢のロボット体験!」の応募を行なっています!今回は、その応募方法などについて、ご紹介します。

「Pepper(ペッパー)」とは

The Japan Times より)

The Japan Timesの「Pepper Tech Festival 2014」の動画からは、「Pepper」がどのようなことができるのか紹介されているので、実際に一緒に暮らすと、どのような生活になるのか想像しやすいかもしれません。

人によりそい共に暮らす

「Pepper」は、『人によりそい、あなたを笑顔に』というコンセプトで、一般家庭に向けて開発されたロボットです。私たちの表情や声から感情を察知する感情認識機能が備わっているため、励ましてくれたり、一緒に喜んでくれたりと、人と生活する上でのコミュニケーション能力に特化しています。

一緒に暮らしていく中で成長

常にインターネットへ接続しているため、最新のニュースや天気などの最新情報を教えてくれます。一緒に生活していくことで成長し、「Pepper」のできる事が増えたり、また、学んだ事や感情を他の「Pepper」とも共有し、集合知されていくので、驚きの速さで成長をとげていきます。

自分だけの「Pepper」にカスタム

「Pepper」」には、アプリストアが用意され、様々なロボアプリを入れることで、自分だけの「Pepper」をカスタムすることができます。今で言うと、スマートフォンに自分の使いやすいアプリを入れるような感じでしょうか。

以前の記事「世界初!人の感情がわかるロボット「Pepper」から人とロボットを考える」で、「Pepper」について少し紹介しているので、こちらも参考にしてみてください。

3週間!「Pepper」がホームステイにきてくれる?!

ff4

10月22日〜31日の期間中、「Pepper」Facebookページでは、アンケートに回答した方の中から、抽選で5名の方に3週間の「Pepper体験権」が当選するようです!他にも100名の方に当選する「Pepperメモ付箋」賞品があり、全部で105名の方にプレゼントが当選するようです。

応募方法
ff6

まずは、「Pepper」Facebookページへアクセスし、ページ下にある応募手順の「いいね!」を押します。

ff1

「いいね!」を押すと、アンケートが表示されるので、回答していきましょう。赤い*マークは入力必須となっており、全部で9つの質問があります。

ff2

アンケートの回答が終了し、「応募する」を押せば、応募が完了し、「Crocos キャンペーン」のページへ飛びます。右上には、「応募済み」とチェックがあり、応募できたことがわかります。

ff3

注意事項として抑えておきたい点は、プレゼントの種類は選べないことと、同じアカウントからの応募は1度のみということになります。「Pepper」Facebookページにも注意事項が記載されているので、よく読んでおきましょう。

当選者の発表は、11月5日以降の予定で、アンケートを回答した際の登録メールアドレスに通知メールが送られてくるようです。また、「Pepper体験権」は2015年3月以降を予定しており、「Pepper」の発売が、2015年2月の予定なので、購入を検討する上で「Pepper体験権」は、良い判断材料になるかもしれないですね。

ff5

現在の応募者数は、5734名の応募があり、日本全国から多くの応募が寄せられているようです。応募期間は、10月31日まであるので、まだまだ応募者が増えそうです。

最後に

応募期間まで、残り少ないので、ぜひ時間がある方は、アンケートに回答して応募してみるのも良いかもしれません。もしかしたら、「Pepper体験権」が当選するかもしれませんね。3週間のホームステイで、「Pepper」がどれくらい成長するのかも確認しておきたいところです。2015年2月の「Pepper」発売が楽しみですね!

(Photo: Pepper Facebookページ より)

OUR SERVICE

Fan Commerce

ファンコマース

ファンとのダイレクトなコミュニケーションを実現して「感動体験」をビジネスに結びつけます。

Digital Marketing

デジタルマーケティング

未来を創造する価値ある「顧客体験」を実現する仕組みづくりを提案。