• TOP
  • BLOG
  • MARKETING
  • Google曰く「モバイルで一番最初に目に入る部分は、1秒で表示しろ」

Google曰く「モバイルで一番最初に目に入る部分は、1秒で表示しろ」

Googleは8月8日に公開したWebmasterブログで、モバイルでサイトを見るとき“一番最初に目に入る部分”は1秒以下で表示させ、ユーザーがストレスを感じることなくページ操作を出来るようにすべきだと述べました。

ユーザーは1秒以内にページが表示されることを望んでいますが、平均的なモバイルサイトは7秒かかることに触れています。表示が遅いサイトからは離脱するばかりでなく、再訪問しなくなる可能性もあるとのこと。手軽に素早く使えるものなのに、それではダメだろうということで、Googleはガイドラインを修正しました。

とは言っても、ページ全体を1秒で表示するには、相当な苦労が必要です。今回の修正は、“Above the fold”、日本で言う“ファーストビュー”のコンテンツを1秒以内に表示しよう、というものです。

ここで、改善するときに知っておきたいイメージがあります。

google_new_guildline(Credit: Google)

これはGoogleが、“ページを読み込む”フローをイメージ化したものです。

  • DNSルックアップ:ドメイン名からIPの割り出しを行う
  • TCPコネクション:データ送受信の準備
  • HTTPリクエスト&レスポンス:実際のデータ送受信

と、ここまではウェブマスター側の対応が難しい部分になります。イメージを見ると分かる通り、実はこの部分の処理だけで0.6秒かかってしまいます。ということは、次に来る“0.4秒”の部分が、重要になるわけです。

  • サーバーの処理:サーバーサイドで行われる処理
  • ブラウザでの表示:レンダリング

“What the tool tries to help you with”――この部分を改善するのに役立つツールがGoogleの提供する“PageSpeed Insightsです。以前から提供されていたツールですが、ガイドライン変更に合わせてアップデートされています。このアップデートに合わせて、GO MO()からはモバイルサイトの診断が無くなっていますね。

使ってみると、こんな感じ。

google_new_guildline_pagespeed_insight

  • Eliminate external render-blocking Javascript and CSS in above-the-fold content:ファーストビューのコンテンツの表示を外部のJSやCSSで阻害しないようにする
  • Enable compression:gzip、deflate圧縮を有効にする
  • Leverage browser caching:ブラウザのキャッシュを有効化する
  • Optimize images:画像を最適化する

他にも、高速化を行うために、Googleは次のような項目をあげています。

  • 0.2秒以内で反応するサーバーに変える
  • リダイレクトの回数を最低限にする
  • ファーストビューの描画に必要なラウンドトリップを最小限に抑える
  • レンダリングしやすいHTMLにする

Making smartphone sites load fast

さらに詳しくは、こちらのガイドラインをご覧下さい。

Mobile Analysis in PageSpeed Insights

“1秒”の根拠

ちなみに、この1秒という根拠はニールセンの調査結果にあります。

Response Times: The 3 Important Limits

この調査結果では、

  • 0.1秒は“瞬時”と感じる
  • 1秒を“遅い”と感じる
  • “待たされる限界”が10秒

とあります。この数字から、ユーザーエクスペリエンスを考えると1秒以内の表示が望ましい、というGoogleの結論が出てきたのでしょう。

というわけで、ページ全体の表示速度は重要な要素ですが、まずはファーストビューが最速で表示されるように心掛けましょう。

(Photo: Smartphone bar. by MIKI Yoshihito)

OUR SERVICE

Fan Commerce

ファンコマース

ファンとのダイレクトなコミュニケーションを実現して「感動体験」をビジネスに結びつけます。

Digital Marketing

デジタルマーケティング

未来を創造する価値ある「顧客体験」を実現する仕組みづくりを提案。